今回は、ラブブ抽選申し込みに繋がらない時の対処法!アクセス成功のコツまとめというテーマでお届けします。
ラブブ(LABUBU)の抽選販売は、その人気のあまり、毎回アクセスが集中してしまうようです。
その結果、「申し込みページに繋がらない…!」との声がSNSにあふれかえる事態に…。
実際に、抽選開始時刻ぴったりにアクセスしてもページが読み込まれず、焦ってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ラブブの抽選申し込みページに繋がらないときの対処法や、実際にアクセスが繋がって申し込みに成功した人たちの声をSNSなどで調査してみました。
少しの工夫で抽選申し込みページに繋がりやすくなることもあるので、ぜひ最後までチェックして、ラブブ抽選販売に備えてくださいね!
ラブブ抽選申し込みページに繋がらない理由は?

毎回大人気の、ラブブ(LABUBU)抽選販売。
抽選開始時刻になると「申し込みしたいのに、ページが重くて開けない…」「全然繋がらない…」といった声も多く見られます。
ラブブの抽選申し込みページが繋がりにくい理由として、考えられるのは以下の2点です。
- 申し込み受付開始時間に一斉にアクセスが集中
- スマホ回線やブラウザの相性
それぞれ簡単に解説しますね。
ラブブ抽選申し込みページに繋がらない理由①申し込み受付開始時間に一斉にアクセス集中
ネットのページに繋がらない理由として一番に考えられるのが、アクセスの集中ですよね。
ラブブの抽選販売に関しては、日本だけでなく海外からのアクセスも多いのでなおさらです。
さらに、主に転売目的の人がbot(ボット)と呼ばれる自動プログラムを使っている可能性も高いです。
botは人の何倍もの速さで、しかも多数の申し込み操作を行うので、正規の方法でアクセスしている人が繋がりにくくなってしまうのです。
現時点ではお店側の対応はなく、ファンとしてはもどかしいですよね。
それでも、アクセスに成功して申し込みできている人は一定数います。
後ほど紹介する対処法で、少しでも申し込みページに繋がりやすくしたいですね。
ラブブ抽選申し込みページに繋がらない理由②スマホ回線やブラウザの相性
ラブブ抽選の申し込みページに繋がりにくいもう一つの要因として、考えられるのは、スマホ回線やブラウザの相性が影響しているというもの。
実は、スマホで申し込みページにアクセスする際に使うネットの回線(Wi-Fiや4G・5Gなど)や、ブラウザ(Safari、Chromeなど)が、ネットへの繋がりやすさに影響すると言われています。
そのため、抽選申し込みページにアクセスする時に使っている回線やブラウザがいつも同じという方は、一度見直してみると良いかもしれません。
詳しくはこのあとお伝えしますね。
ラブブ抽選申し込みアクセス成功のコツ

botの影響もあり、申し込むのさえ難しいラブブの抽選販売ですが、無事に申し込みに成功してラブブをゲットできている人がいるのも事実…。
やっぱり諦めたくないですよね。
そこで、ラブブ抽選申し込みページへのアクセス成功のコツを独自に調べてみました。
SNSを見てみると、ラブブの抽選だけに絞ると「アクセス成功!」という報告はあまり見つからず。
申し込みできた!という報告よりも、当選の報告をする人がどうしても多くなります。
ただ、ほかの人気抽選販売にも視野を広げて調べてみると、抽選ページにアクセスが集中するなかでも繋がりやすくするポイントがいくつか見えてきました。
以下でひとつずつ見てみましょう。
① 開始5分前までにログイン&ページスタンバイ
まずは、抽選申し込み時間の数分前からLive Pocketにログインし、抽選ページを開いておくというものです。
実際に、「5分前にはログインして、ページを開いて待機してたらスムーズに申し込めた」という声が数多く見られました。
申し込み時間の0.5〜1秒前にリロードボタンを一度だけ押すと、いち早くアクセスできる可能性が上がるようです。
焦ってリロードを連打してしまうと、申し込みページに入った瞬間を逃してしまう可能性があるので、落ち着いてポチッと押しましょう。
② Wi-Fiより4G/5G回線の方が繋がりやすい?
普段Wi-Fiを利用している方も多いかと思いますが、抽選申し込みの際にはWi-Fiを切って、モバイル回線(4G・5G)に切り替えて臨むのもおすすめです。
「Wi-Fiを繋いだままアクセスしても繋がらなかったから、モバイル回線に切り替えたら急に繋がった」という報告がありました。
環境によって異なりますが、一度試してみるといいかもしれません。
③ Chromeなど別ブラウザで試す
「Safariではうまくいかなかったけど、Chromeに切り替えたらOKだった!」という体験談もありました。
記事前半でもお伝えしたように、スマホとブラウザにも相性があり、繋がりやすさに違いが出ることがあるようです。
④ 複数端末でチャレンジ(PCおすすめ!)
アクセスに成功した人の中には、スマホとPC、家族のスマホを借りて同時に試したという人も。
PCは繋がりやすいという報告もあったので、お家にPCがある方は試してみると良いでしょう。
⑤申し込みページを複数タブで開いておく(最有力)
筆者が個人的に最有力だと思う方法が、「申し込みページを複数タブで開いておいて巡回していく」という方法。
これまでご紹介した方法と比べて少々複雑なのですが、うまくできれば成功率が高いようなので、チャレンジしてみてください。
詳しい手順はこちらです。
- 5分前にログイン(Chrome推奨)
- 申し込みページを5〜8個ほどのタブに複製
- スマホのメモにも申し込みページのURLを貼っておく
- 申し込み開始時間直前に1つ目のタブを開いて読み込み開始
- 読み込んでいる間に別のタブに移動してそちらも読み込み(タブを移動しても読み込みは続くので大丈夫です)
- 用意したタブ全て読み込み開始後、今まで読み込んだタブを巡回。「購入制限」「アクセス集中」などのエラーページが出ていたタブはすぐに閉じる
- タブを閉じたらメモに貼ったリンクをクリックし、新しくタブを追加して読み込み(常に申し込みページを複数タブで開いておく)
- 申し込み完了できるまで巡回→弾かれたタブ消去→新タブ追加を繰り返す
上記のように、複数タブで申し込みページを読み込んでいるうちに、どれかのタブで繋がるケースが多いのだとか!
この方法を試すときに大切なことは、「読み込み中のリロードは絶対にしないこと」、そして「複数タブで操作しているうちに重複申し込みしないように気をつけること」です。
これは別のオンライン抽選に成功した人がシェアしていた方法ですが、毎回の激しいアクセス競争をこれで勝ち抜いているという体験談がいくつかあり、ラブブの抽選販売でも応用できる可能性があります。
「もう何をやっても無理!」という方は、試してみる価値ありです!
まとめ
今回は、ラブブ抽選販売の申し込みページに繋がらない時の対処法について、SNSの声を参考にアクセス成功のコツをまとめました。
ラブブの抽選販売は毎回人気な上に、botも紛れ込んでおり、アクセス集中は避けられません。
ですが、ちょっとした工夫で申し込みに成功する確率は上がります。
次回の抽選販売に備え、準備を万全にして挑みましょう!
以上、ラブブ抽選申し込みに繋がらない時の対処法!アクセス成功のコツまとめでした。

娘1人、息子1人を育てる30代主婦。
子ども英会話講師の経験があり、今は我が子に英語を教えることも。
可愛いもの、お出かけ、細かい作業が大好き。
羊毛フェルトが趣味で、現在ハンドメイドショップも展開中。
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。