本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

長良川花火大会2025の屋台はチケットなしで行ける?場所はどこで何時から?

長良川花火大会2025の屋台はチケットなしで行ける?場所はどこで何時から? ライフスタイル

今回は、長良川花火大会2025の屋台はチケットなしで行ける?場所はどこで何時から?というテーマでお届けします。

近年、観覧席に有料チケットが必要になった、長良川花火大会。

2025年度の長良川花火大会も有料チケット制ですが、チケットなしで花火を楽しむ方も多いですよね。

そこで気になるのが、屋台について。

Aya
Aya

観覧席のチケットなしでも、屋台がある場所には入れるのかな?

ちゃぴ
ちゃぴ

営業時間や場所も事前にチェックしておきたいな!

ということで、このページではこんなことをお伝えしています。

この記事で分かること
  • 長良川花火大会2025の屋台はチケットなしで入れる?
  • 屋台は何時から何時まで?
  • 屋台の出店場所はどこ?

以上のことについて気になっている方は要チェックです!

長良川花火大会2025の屋台はチケットなしで行ける?

長良川花火大会2025の屋台はチケットなしで行ける?場所はどこで何時から?

ここでは、長良川花火大会2025の屋台にチケットなしで行けるのかについてお伝えします。

長良川花火大会2025会場の屋台はチケットなしでも大丈夫?

結論を言うと、花火大会会場の屋台はチケットなしでも利用できます!

昨年は無料エリアが設けられ、その周辺に屋台も出店されました。

今年度はチケットの有無に関わらず、全ての屋台を利用できる予定ですよ。

花火と共にグルメもたくさん楽しめそうですね!

 

会場周辺で屋台の出店はある?

長良川花火大会2025の会場以外にも、その周辺で屋台が出店されます。

毎年、岐阜メモリアルセンター内各地に屋台が出ており、今年も出店予定です。

Aya
Aya

詳しい場所は記事の後半で紹介されてますよ♪

なお、車や救急車等がスムーズに通れるよう、会場周辺の道路には屋台が出店されない予定です。

今後、会場周辺に屋台が増えるとの情報があれば、随時追記していきますね。

屋台以外で買った食べ物の持ち込みOK!

屋台に買いたいものがなかったり、時間帯によっては売り切れの心配もありますよね。

長良川花火大会2025では有料エリア・無料エリアともに、お好きな食べ物を買ってきて持ち込んでも大丈夫です。

会場に着くまでにコンビニ等で手軽に食べられるものを買っていくのがおすすめですよ♪

ただ、会場に近いコンビニは混雑するうえ、売り切れの商品も多いです。

なるべく会場から離れたコンビニに立ち寄るようにしていきましょう!

長良川花火大会2025の屋台は場所はどこで何時から?

長良川花火大会2025の屋台はチケットなしで行ける?場所はどこで何時から?

ここでは、長良川花火大会2025の屋台出店場所はどこなのかや、何時から何時なのかについてお伝えします。

屋台の出店場所は?

まずは、屋台の出店場所についてです。

2025年度は、金華橋下の下流側に屋台エリアが設けられます。

さらに、屋台エリアは川の右岸と左岸に分かれる予定です。

右岸には31台、左岸には20台のキッチンカーが出る予定です。

有料エリアには移動販売が出店予定

有料エリアには、上記の屋台とは別に移動販売のお店が出店するとの情報がありました。

ただ、メインの屋台会場は金華橋下流側の屋台エリアとなりそうです。

岐阜メモリアルセンターの屋台の場所

岐阜メモリアルセンターは、長良川公園のすぐそばにあります。

屋台は、施設内の複数のエリアで出店予定です。

岐阜メモリアルセンター屋台の場所
  • 正面広場エリア
  • 野球場1階エリア
  • 野球場2階エリア
  • 補助競技場エリア
  • 芝生広場エリア
長良川花火大会2025の屋台はチケットなしで行ける?場所はどこで何時から?
出典:岐阜メモリアルセンターホームページ

岐阜メモリアルセンターは無料で入場でき、もちろん長良川花火大会のチケットもなしで、誰でも利用できますよ。

屋台の営業時間は?

最後に、屋台の営業時間をお伝えします。

金華橋下屋台エリアの営業時間

2025年度の屋台エリアの開店時間は、お店によって違うようです。

例年、人出が増えてくるのが16時ごろなので、16時開店の屋台が多いのではないかと予想できます。

閉店時間もお店によりますが、最長で21時閉店です。

20時半にラストオーダーとなりますのでご注意くださいね。

ちゃぴ
ちゃぴ

人気の屋台だと、完売になった時点で営業終了になるよ(汗)

早めに買いに行くのがおすすめ!

有料エリア移動販売の営業時間

有料エリアの移動販売の営業時間は明記されていません。

ただ、会場への入場可能期間が17時からとなっているため、屋台も17時以降に始まる可能性が高いでしょう。

有料の先行入場チケットがある方は16時から入れるため、16時から営業開始する可能性もあります。

閉店時間ですが、花火が何時に打ち上げ終わるかによって変わるかと思います。

昨年と同様であれば、20時半過ぎには営業終了する屋台が多いでしょう。

岐阜メモリアルセンターの屋台の営業時間

岐阜メモリアルセンターの屋台営業時間は、13時〜21時の予定です。

ただ、営業時間が長いため、売り切れる時間も早い可能性があります。

お目当てのものは早めにゲットしておきましょう!

まとめ

今回は、長良川花火大会2025の屋台について、チケットなしで入れるのかや、出店場所、何時から何時なのかについてお伝えしました。

長良川花火大会2025では、チケットがなくても屋台を利用できます。

また、会場以外にも岐阜メモリアルセンターで屋台の出店がありますよ。

営業時間はお店によって違うので、確認しつつ楽しんでくださいね。

以上、長良川花火大会2025の屋台はチケットなしで行ける?場所はどこで何時から?でした!

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

タイトルとURLをコピーしました